(続き)最終日は打ち上げが企画されました。といってもほぼ毎回飲んでますが……。 会場は私のインタビュイーでもあった、「空音」というつくねメインの焼き鳥屋さんになりました。 修了式 乾杯をすませ、さっそくお料理をいただきま…
Read more何を書くか【大阪編集教室体験談その3】
(続き)「文章ゼミ」は、模範解答に誘導されて終わり、ではありません。 最後まで自分の文章で勝負です。 Chromebook を持ってカフェに篭る日々が続きました。 心折れそう 初稿以降は特に締め切りなど設けないので、書け…
Read more分からんなりに書く【大阪編集教室体験談その2】
(続き)説明会から1月ほどの間に入金を済ませました。 ほどなく確認メールが届き、「開講されるんだな」と胸を撫で下ろしました。 男1人だった 初日はあいにくの雨。 フルートのレッスンと重なった上、電車の遅延で15分ほど遅刻…
Read moreきっかけ【大阪編集教室体験談その1】
私は大阪編集教室の「文章ゼミ」を修了しました。 その時の事をまとめたくなったので、体験談っぽく綴っていきます。 会社やめたくなった 勤め人だった当時の肩書は「フロントエンドエンジニア」。 CSS や JavaScript…
Read moreここまでのあらすじ
Ungaahhhh.XYZ がいかにして誕生したか、説明します。
Read more開発環境
Ungaahhhh は、こんな環境で開発しています。
Read more