Ungaahhhh.XYZ がいかにして誕生したか、説明します。
まずは略年表
1979年 | 大阪にて生を受ける |
---|---|
1984年 | ファミリーベーシックで BASIC を学ぶ |
2001年 | フルートを吹き始める |
2004年 | 大学を編入し、愛媛県松山市に居を移す |
2006年 | 大阪にて Web担 および制作業務(デザイン・コーディング・プログラミング・解析・ディレクション)に携わる |
2018年 | 大阪編集教室にて「書けるプロをめざす、文章ゼミ」コースを修了する |
2019年 | いろいろあって会社員をやめて、フリーランスになる |
フロントエンドを中心に Web 案件に従事する |
なんで会社員やめたの?
率直に言うと、タテマエ社会に疲れました。
社長のタニマチ・ばらまき趣味についていけず、出世したらしたで近づかざるを得ない現実に絶望し、退職しました。
他の会社に就職してもいいんだけど、どうせなら趣味とか好きなものを仕事にして、ゆくゆくは自分を商品化できないかな、と模索することにしました。
突然、ライター?
Qiita とかに寄稿する時に、自分の文章よみづれー、ってなったので勉強することにしました。
他にも趣味ブログとかいろんな場所で役に立つスキルだと思います。
そういう意味では、ライティング技術って汎用性高すぎです。
半年ぐらいの講座だったけど、わりと死ぬ気でがんばりました。
これからどうするの?
当面、日銭を稼ぎながら仕事の分野を広げていきたいと思います。
そのためには、今まで選択してこなかった事(ライブラリ制作とか実況動画とか)も積極的に取り入れようと思います。
まずは、お仕事ください。